生活相談員になるには?仕事内容は?


 元々、介護に関する仕事をしていた方から転職を希望する方が多い生活相談員の仕事です。
 この仕事に就くためには仕事内容からも分かるように、この分野に関する専門知識が必要となり資格取得が条件となります。
 相談する方により希望が異なる中で適切にアドバイスするということは難しいことですが、同時に充実感のある仕事となっています。




仕事内容はどんなものなのか

 介護職に関する仕事というと体に障害を持っていて体を動かし辛い方や、年齢を重ねることにより日常生活を営むことが困難だとされる方の移動、食事を手伝ったりという仕事が1番に浮かぶと思います。
 しかし、このことに関する仕事には、生活相談員と言って老人ホームや施設に入居したいと考えている方や入居している方本人、そのご家族の方などを対象に相談を受けるという役割の仕事が存在します。
 具体的な仕事内容としては、実際に入居することが決まった場合に老人ホームや施設に入居するための手続きなども仕事内容の1つです。
 また、入居者やそのご家族から今後生活をスムーズに行うために、どうしたら良いのかなど専門的な相談を受けることもあります。契約前には施設や設備の説明などもしなくてはならない場合もあり、この仕事内容は施設ごとに大きく違ってくるので求人内容の確認をすることが重要となります。給料の面に関しては、この仕事に就くのに資格が必要になることによって、比較的高い給料ももらうことが可能になります。給料に関しても施設ごとに大きく異なるのでその点は注意が必要です。


生活相談員になるにはどういった資格が必要か

 入居者の方やご家族などの相談を受け付けているこの仕事に就くにあたって、必ず社会福祉士や社会福祉主事任用資格、精神保健福祉士のいずれかの資格が必要とされています。
 また、同じような能力を持ち合わせていないと取得することができない資格を所持している方も生活相談員に就くことが可能な場合もあります。この条件については、募集している施設の地域や自治体によっても異なるので、この転職を考えている方は、きちんと確認しておくようにしましょう。
 ちなみに名称が長く、難しい印象を持たれがちな社会福祉主事任用資格は、この資格を取得した後に決まった職務に任命されてから効力を持つとされており資格を取得しようと考えている方はよく理解した上で取得することをおすすめします。加えて、精神保健福祉士に関しては心に病気を患った方が無理なく生活できるようにするために相談や手助けを行うことが可能になる資格となっています。
 この仕事に就くにあたって資格取得も大切なことですが、自分にあった求人を選ぶことも大切です。


生活相談員になるには就くために必要な社会福祉士とはどのような資格

 この仕事に転職するにあたって社会福祉士などの資格の取得が条件とされていますが、この社会福祉士とは一体どのような資格となっているのでしょうか。ここでは、この資格がどのような資格なのかを説明していきたいと思います。
 社会福祉士とは精神や体に障害を持った方がより良い生活を送ることができるように、その本人やご家族からの相談を受けてその人にあった方法を提案したり、実際にサポートしたりすることができるようになる資格となっています。
 ご高齢の方のサポート以外には、学校の問題に関わることなど幅広く仕事に携わることも可能となります。ちなみに、似たような名称の資格で介護福祉士の資格という資格もあります。この資格は介護職に関する仕事に就く際には持っておいた方が良いと言われている資格となっており、この介護福祉士の資格を持っている方でも相談の仕事に就いている方もいます。


生活相談員の仕事のやりがい

 この仕事では、施設の中での相談の受け付けというのが主な仕事となりますが、とても大変な部分も多い仕事でもあります。
 相談の際には専門的な相談を受ける場合もあり、専門知識を持っておくことが重要なこととなります。相談の内容に関しても個人個人で相談内容や、どうしたいかなどの希望が異なるので一人一人に合った提案の仕方を考えなければならず、これはとても難しいことであると言えます。
 そんな中で仕事が大変だった分、終わった後に大きな充実感を持つことができる点はこの仕事特有のメリットでもあります。加えて、相談する際に施設の入居者の方や、その家族の方はもちろんのこと専門的なことを取り扱っているという点では、施設の職員の方など幅広い方とやり取りをすることとなるため、意見の食い違いによって悩むこともあると思います。
 しかし、これもこの仕事のやりがいだと言えるのではないでしょうか。