ケアマネージャーの仕事や資格の特長や給料、求人

 ケアマネージャーに求められる能力は大きく分けて2つあり、それは事務能力とコミュニケーション能力となります。また試験合格後介護施設に申請することで、資格手当が付くためお給料が上昇することが多いです。


ケアマネージャーというお仕事や資格の特長について
2つの能力が求められる資格や職業
該当する国家資格を持つことで受験が可能
無資格でも一定の実務経験があれば受験は可能
試験に合格した後は実務研修を受けることが必須


★2つの能力が求められる資格や職業

 一般的に介護職員や介護職というとケアマネージャーが有名となっていますが、この資格や職業の特長として2つの能力が必要となります。1つめに事務能力というものであり、こちらは書類作成といった業務を行う際に役立てることが出来ます。実際の業務の中でも、介護施設で相談者のためまたは役所に提出するためなどに書類作成をすることが多いです。事務職員でも対応は可能ですが、ケアマネージャーとして作成出来ればさらに作業効率が上昇していきます。そして2つめにコミュニケーション能力となっており、こちらは介護現場で働く時に重宝するスキルとなります。患者とコミュニケーションを取るために不可欠なスキルであり、相手がどんな介護を必要としているかを確認することが出来ます。これらの能力を片方だけ持っているのではなく、両方必要であるということがこの資格や職業の大きな特長でもあります。


★該当する国家資格を持つことで受験が可能

 基本的にケアマネージャーとは介護職の中でも高い位置にある資格となっており、取得するためには試験を受けて合格する必要があります。そのためにいくつかの条件というものがあり、保険や福祉や医療分野での資格を予め取得しておくことがポイントとなります。具体的なものを一部紹介していくと、介護福祉士や社会福祉士といったものを始め看護師や理学療法士や医師や薬剤師などがあります。基本的に保険や医療に関する資格を取得していれば、該当する国家資格という点においては問題なくクリアすることが出来ます。これらの資格を取得していることを前提として、それにプラスして900日以上の介護施設や業界での実務経験が必須となります。なので3年前後の実務経験があれば、この資格取得に向けた試験を受けることが可能となっています。なお一般的な事例としては、介護福祉士の資格取得後この資格を取得するために勉強する人が多い傾向があります。


★無資格でも一定の実務経験があれば受験は可能

 ケアマネージャーという資格の受験要件として、医療や保健や福祉関係の資格取得にプラスして900日以上の実務経験となります。ですがこういった国家資格を持っていない場合でも、介護現場では働いている人も多くいます。そういった方のために、無資格者でも一定の実務経験があれば受験資格を得ることが出来ます。最低でも5年から10年前後の実務経験が必要となっており、有資格者に比べると数年ほど経験年数が長くなっています。しかし国家資格取得が不問であることが大きなポイントであり、実務経験を満たせば受験することが出来ます。また合格して資格を取得することによって、介護施設でのお給料として資格手当が付くことが特長となります。他にも求人または転職活動する場合において、この資格を取得していることがとても大きな強みとなります。特に介護現場での需要が高いため、比較的求人または転職活動がしやすくなることもポイントです。


★試験に合格した後は実務研修を受けることが必須

 通常の資格は試験に合格すればすぐに取得が可能ですが、ケアマネージャーについては一部例外となっています。無事試験に合格した後に、介護支援専門員実務研修というものを受講する必要があります。32時間以上の受講が条件となっているので、この実務研修を終了しないと正式に資格を取得することが出来ないので注意が必要です。主にすべての授業を受講することが条件となっており、研修内で行われる試験に合格する必要があります。といっても内容は特に難しいものではなく、真面目に参加していれば比較的容易に合格することが出来るのも特長となります。この実務研修を終えると正式に資格を受け取ることが出来るため、その後自分が勤務している介護施設に申請していきます。申請することで正式に認められるようになり、お給料が増加したり介護施設内におけるキャリアアップや業務の幅が広がるなどのメリットが得られます。