介護の仕事に向く人向かない人


 介護の仕事は向き不向きが顕著に出てくる事になりますから、転職などで仕事を選択する時には自分に向いているのかどうかという事を冷静に考える必要があります。それは体力的な意味もありますし、精神的な意味もあります。得意不得意という事もありますが、自分がやりたい仕事なのかどうかという事も含めて総合的に判断をするという事を考えて見てもいいでしょう。
 待遇や報酬だけを考えてしまって失敗するというケースは多いという事も頭に入れておく必要があります。




体力があるから?就職しやすいからは絶対失敗します

 介護の仕事は体力があるから介護向きというような考え方での転職や、就職しやすいからという考え方は絶対失敗すると考えて良いでしょう。体力があるというだけで通用するほど甘い仕事でもありませんし、就職しやすいからとりあえずというような安易な発想で続けられるような仕事でも全くあません。特に重要なのは、極めてデリケートで且つ繊細な仕事だという事に気づくことで、気配りをしなければならないという事でもあります。気配りには言葉使いという事もありますが、全ての対応や動作、介護の作業についても言える事です。
 人と接する仕事だという事を考えればこの事も理解できるはずです。人とのコミュニケーションほど難しい事はないと言っても良いかも知れません。転職に成功できるのかもこれ一つにかかってくる事になるでしょう。


入居者やその家族に好かれる人は長続きします

 長続きする人の特徴はいろいろですが、入居者やその家族に好かれる人は長続きする傾向があるという事は言えるでしょう。これは仕事をしている当人がやりやすい環境を作っているという事も関係します。介護関係の仕事が失敗するか成功するのかはこの入居者との関係性によって決まるところが多いという事は間違いない事実ですから、これが出来るという事が大前提というように考えても良いかも知れません。
 そして、この関係性を良くするという事は、心掛け次第だという事も忘れてはならないでしょう。ですから、成功というような言葉は良くないのかもしれない。入居者との信頼関係を築くということが当たり前の事なのであって、信頼できない人とは会話すら出来ないのが当然だと考える必要があります。


資格取得など向上心のある人は待遇もアップしやすい

 考え方の一つとして、向上心というものが重要であることもまちがいありません。資格取得など向上心のある人は待遇もアップしやすいので、これはプラスに評価されるのは当然ということになるでしょう。同機は待遇アップでもいいわけです。別に介護の仕事はボランティアでは無いわけですから、仕事としてする以上、自分の待遇を良くするという事は当然考えて良いことです。
 介護の仕事は3Kともいわれるキツイ事が多いですから、資格を取得して待遇を良くすることで、この3Kから抜けだ巣という事を考えてもいいでしょう。3Kというのはある意味ではやり方次第で何とか出来る事なのかもしれません。介助の資格も多様化していますから、掃除のようなものから、役に立つもの全ての資格取得をしていく事には意義があります。


命を扱っている仕事という認識が大事

 介護や介助の仕事は命を扱っている認識が大事です。家族に接するのと同様に全ての仕事をする必要があると考えるべきです。それは掃除であっても同様で、入居者を掃除の時に排除するような考え方があってはなりません。介助の時だけ丁寧に扱うというような事では無く、家族に接するのと同様に全てのコミュニケーションにおいて適切な心配りをするという事を心掛けなければならない。
 命を扱っているというように考えれば、これが如何に壊れやすいものなのかという事も分かるでしょうし、一度無くなってしまえば決して取り戻すことが出来ないものだという事も考えなければなりません。だからといって壊れ物を扱うかのようにしても駄目ですから、この仕事は極めて難しいという事を自覚する必要があるはずです。