介護職で仕事をしたいという人は増えています。転職を成功させるには志望理由、自己PR、履歴書、面接などをきちんとしていけば大丈夫。
自分を客観的に見て何が必要で何が足りないか考えていきましょう。
また足りないところは補えばいいのです。そう考えていけば自ずと道は開けます。
介護現場の転職、履歴書の書き方
1,まず自己PRを考える
2,転職したい理由を考える
3,履歴書を書くときに必要なことは
4,いよいよ面接、成功するポイント
1,まず自己PRを考える
介護関係の会社は人手不足のため、転職者に対して門戸を開いている傾向にあります。こんなときこそ転職のチャンスです。
ですが履歴書に何を書いていいかわからない、自己PRが上手くいかないという人は多いですね。
こんな時は初めに自分はどんな人間かまず客観的に考える必要があります。
自己PRは、まず自分の良い部分、悪い部分と思われる特長を数多く列挙することから始まり、良い部分が仕事に直結するのであれば、それは、そのままに、求人側も想定付く内容なので、そこはあまりインパクトを残せないので、
逆に自分の悪い部分から、入ってみて、仕事を通じてそれば、メリットにつながる部分があれば、そこを強調しましょう。また、悪い部分が仕事にメリット出せない人は、
その悪い部分をこれから改善することで、こういったメリットを事業者に提供できる、サービス利用者に提供できる点を見つけて、現在、改善に具体的にこうやって取り組んでいるといった事を明記すると良いでしょう。
2,転職したい理由を考える
自己分析ができたら次は転職したい理由を考えます。自分はどうして転職したいのでしょうか。これは色んな考え方の人がいますので、正解と言うものがない答えです。でもその人にあった転職理由がないとしっくりこないのもあきらか。自分がどうして転職したいか、そしてどうしてこの施設でないと無理なのか考えましょう。
介護職は人とのコミュニケーションが一番必要な仕事です。それが上手くこなせるか、業務に支障なく動けるか、人を思いやることができるかなど様々なものがあります。
ただ、前の仕事とはあまりにもかけ離れた業種であった場合は等はその中からも介護職と前職の接点を見つけ、こういったことを前職で学んだのでこれを生かしてさらに介護職でブラッシュアップしたい、などを強調するとよいでしょう。転職は今までのものをさらに積み上げるものです。そういったことを忘れないようにしていきましょう。
もし、この理由が見いだせない場合は、
施設内見学を、面接前に施設側に要求すると良いでしょう。また、言いにくい人は、介護専用の転職サイトを通じて、施設内見学を依頼しましょう。
施設内見学で得られた情報から、転職理由を見つけるというのも、一つの方法です。
3,履歴書を書くときに必要なことは
履歴書は、最終審査まで必要になってきますので丁寧で綺麗な字で書くようにしましょう。最近はパソコンで印刷して出す人も多いですが、そのときも誤字脱字がないように体裁は美しいものを作りましょう。また書類に貼る写真ですが、必ず専用の写真を撮って貼ることをおすすめします。
よくプリクラの写真や画像修正された写真などを貼ってくる人などがいますが、あまりにも本人と違うということで逆に質問されてしまいます。写真館での写真は美しく多少の修正はありますが、もし修正をご希望なら専門のところのものを使いましょう。
また、履歴書を入職希望先に送付する際、履歴書をただ、送るのではなく短くてもよいので一筆したためることをおすすめします。
時々この一筆に長い手紙を書く人もいますが、そんなに長いものは必要ありません。最低限の時候の挨拶と書類を送ることについて書かれていれば大丈夫です。また送るときは必ず施設なら御中、担当者には様をつけましょう。
4,いよいよ面接、成功するポイント
履歴書が通り面接になったとき、まずはやれやれ、と思うかと思いますが実はここからが問題になります。
そうです。ここからが勝負なのです。緊張するという人も多いと思いますが、ここは面接の時間だけ「俳優」もしくは「女優」となりましょう。
求人側は何としても採用したいというケースが多く、どちらかというと、あなたの方が優位な立ち位置にあるとお考えください。
客観的に考えてみると楽になります。自分は今、介護施設の面接している人を演じていると考えて、今度は面接官のことを考えます。面接官はどんな人間を採用したいか、イメージしていきます。
このときになったらもうあなたの頭にはこの仕事のイメージが固まっていると思います。自分はどんな人間でこんなことに優れている、自分がこの施設で働いたらこんな感じだというものをアピールしていきましょう。そして転職した理由などを言われたときも素直に初めに考えた理由を述べましょう。この施設でないとできない、ここでがんばりたいというアピールをしていくことが重要です。